日記表紙へ

 

多摩丘陵から 〜日記のようなもの      

 

2017年4月 5日 15日 22日

 

●4月5日(水)

 宋遯初君、生誕135年。

 柳の青める春の日。

 

 

 

 

●4月15日(土)

 昨日、地元の駅前でツバメを二羽発見。それで諦めがついた。もう、あの子たちには会えないんだ。

 ツグミは二週間、ジョウビタキは三週間、見ていない。いるのはたいてい公園だし、公園には週末しか行けないし、行ったところで必ずいるわけでもないし。たまたま会えないでいるだけ。だってまだ、ツバメも来ないし……。

 と、自分に言い訳していたのだけれど。

 

 ツグミはともかく、ジョウビタキはあんな小さな身体で、どこまで帰るのだろう。 

手許の図鑑には、「アジア東部」とあり、「北海道の繁殖例もある」というから、そんなに遠くへは行かないのか。なお、ツグミは「アジア大陸の亜寒帯」とのことで、もう少し遠くまで行くのだろうか。

千歳村のヒヨドリは、夏は山へ避暑に行くとのことで、姿を見ることはなかった。けれどもこの多摩丘陵では、ヒヨは一年中いる。つまりここは「山」だったわけで、渡りをするからといって、必ずしも遠路はるばるというわけでもなさそうだ。

愛らしいジョウビタキさんたちは、どこで夏を過ごすのだろう。

 

いずれにせよ、あの子たちは「ここは暖かいね」と日本へ来るんだ。どう思います、ツバメさん?

 

 

 

 

●4月22日(土)

 昨日、ツグミがいた。数羽のムクドリが植え込みを出たり入ったりしていると思ったら、そこにツグミが一羽、交じっていた。

 思わず立ち止まって、話しかけてしまった。

 「君、だいじょうぶ? 帰らなくていいの? みんなもう、帰っちゃったんじゃないの?」

 このまま留まって、ムクさんたちと一緒に生きていくかい?

 君がそれでいいなら何も言わないが、ここは夏は40度近くなるからね、覚悟がいるよ。

 

 

 

  

日記表紙へ